髪質改善と縮毛矯正の違い
こんにちは!
Ash川越店マネージャーの横田です。
【超自然縮毛矯正・髪質改善トリートメント】オーダーメイドで薬剤選定しております。
髪質改善と縮毛矯正の違いを説明させて頂きます。
髪質改善とは髪の毛が綺麗な状態を保てるように調整する事です。
実は本来、みなさん全員綺麗な髪を持っています。ですが、カラーや縮毛矯正をしたり、髪が濡れたまま乾かさずに寝て髪がバサバサになったり。紫外線を浴びたり、、などしてしまう事で、綺麗なはずの髪はダメージでボロボロになっていってしまうんです。1度痛んでしまった髪は肌や爪とは違い、ダメージが無くなり復活する事はありません!どんどん蓄積されてしまうだけ。
つまり、髪質改善は美容院での施術や日常のヘアケアを見直していく事で、髪の毛本来の綺麗な状態を保つ事が目的なんです!そして、具体的に髪質改善はこちらの4つの意味があります。
髪質改善とは
・痛んだ髪の毛を綺麗に、艶髪に見せる
・ブリーチ毛もある程度であれば少しストレートになる
・髪の毛を出来るだけ痛めないようにする
・ボリュームを残こしながら広がりを抑える
縮毛矯正とは
・癖毛を伸ばして髪を扱いやすくする
・ボリュームダウンする
・広がりを抑えて真っ直ぐにする
縮毛矯正は基本的に髪の癖を伸ばしサラサラにします。
Ash川越店では縮毛矯正の薬も種類が豊富
・コスメ縮毛矯正ダメージがなく柔らかい仕上がりになります。
・縮毛矯正ハードゴワゴワした伸びずらい癖毛も伸ばせます。
・ダメージ具合に合わせて薬剤を選びます。
縮毛矯正や髪質改善をやる上でのこだわり
・髪を流す時のお水にマイクロバブルや炭酸泉という特殊な泡で流します。
・アミノ酸シャンプーの使用
・ドライヤーやアイロンは髪を痛ませ無い様にこだわった物を使用
などこだわり抜いたものを使って施術させていただいています。1年間で2000人以上のお客様のお悩みを解決してきました。特にダメージレスをしながら、理想のヘアスタイルになれると嬉しい口コミをいただいています。是非、髪の毛でお困りの方は
是非縮毛矯正が得意な横田までご相談下さい!
カウンセリングをしっかりとより良いご提案をさせて頂きます!
是非ご来店お待ちしてます!
9時から営業してます!!
新型コロナウイルス対策への取り組み
・店舗、従業員の取り組み
・検温による健康管理の徹底
・手洗い、手指消毒
・全従業員マスク着用の徹底
・店内のアルコール消毒の強化
・店内の換気の徹底
・お客様へのご協力のお願い
・ご来店前に検温のご協力をお願いしたします。体調が優れない時は優先して、ご予約変更できるように致します。
・マスク着用
・アルコール消毒液の設置
※埼玉県 川越市脇田本町8-1 U_PLACE 2F
※NET予約が「×」の場合はお手数ですがお電話にてお問い合わせ下さいませ。
出来る限りご希望に沿うようにご案内させて頂きます。
※TEL049-249-7778
0コメント